社労士による時事ネタコラム

奈良の社会保険労務士事務所「よしだ経営労務管理事務所」の代表です。 このブログは、社会保険労務士および集客コンサルタントの立場から、日々のニュースで取り上げられた労働、雇用問題や法律についての解説をしたり、一般人としての立場から駄文を書いたりするコラムです。

【1分でわかる】日銀のマイナス金利導入

f:id:yoshidaoffice:20160129162350j:plain

本日、日銀が遂にマイナス金利政策の導入を決定した。

マイナス金利とは読んで字のごとく、金利がマイナスになるということだ。

つまり普通であれば銀行にお金を預ければ、年にいくらかの利息がつくところを、マイナス金利になれば、逆にお金を預けている側が、銀行に利息を払わなければならない。

『すわっ!預けているだけでお金をとられるなんて、今すぐ銀行に行ってお金を下ろさなくちゃ大変ずら!!』

と慌てて銀行通帳を探さなくても大丈夫である。

これは、あくまでも日銀だけの話なので、我々の預金がマイナス金利になるわけではない。

じゃあ、誰が慌てふためいているのかというと、日銀にお金を預けている人。つまり一般の銀行である。ただし、今回のマイナス金利は、現在既に日本銀行に預けられているお金については適用されず、今後新たに預けられるお金についてのみ適用される。

 

じゃあ、なぜ日銀は今回、このような決定をしたのか?

マイナス金利になれば当然、銀行は日銀に今後お金を預けなくなる。そりゃ、日銀にお金を預ければ預ける程、利息を日銀に払わなければならないのだから当然だ。

じゃあ銀行はそのお金をどうするかというと、より儲けの出る可能性がある、民間企業への融資に回したり、有価証券の購入に回すだろう。

我々だって、もし、銀行にお金を預けていたら、逆に利息を払わなければならないとなれば、銀行などに預金せず、そのお金で株式を購入したり、不動産を購入したりするだろう。銀行だって同じである。

つまり、早い話が、日銀は世の中にもっとお金が回るようにしたいのである。

昨今の原油価格の下落や、中国経済の不安で世の中の景気には下向きの圧力がかかっている。

そこに今回、マイナス金利というカンフル剤をぶちこんで、景気に活を入れたいというのが、日銀の思惑である。

ただ、皆さんお気づきのように、日銀にお金を預けさせずに、株などを買わせるということは、のるかそるかのギャンブルを一般の銀行に強いるということである。

また、今までは日銀に預金しておけば、少ないながらも利息が増えていたのに、今後はそれがなくなるどころか、お金が減って行くとなれば、一般の銀行はリスクをとらなくなるだろう。つまり株の購入や融資にお金を回すにしても、安全なものにしか手を出さなくなることが考えられる。そうなれば、逆に中小企業などへの融資が行われなくなるかもしれない。

今回のマイナス金利政策はカンフル剤などという生易しいものではなく、【劇薬】なのである。

もちろん、うまく波にのれれば、景気回復!、黒田サイコー!、安倍ちゃんマンセー!とめでたしめでたしであるが、悪い方に目が出れば。。。ウシジマくんの暗黒世界である。

さて、今回の日銀の決定、吉と出ますか凶とでますか。

 

お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?

お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?

 

 

  当事務所のホームページはこちら↓

大阪 奈良 社労士|「よしだ経営労務管理事務所」