社労士による時事ネタコラム

奈良の社会保険労務士事務所「よしだ経営労務管理事務所」の代表です。 このブログは、社会保険労務士および集客コンサルタントの立場から、日々のニュースで取り上げられた労働、雇用問題や法律についての解説をしたり、一般人としての立場から駄文を書いたりするコラムです。

Webフォームの全角/半角問題の謎

f:id:yoshidaoffice:20150525173327j:plain

このところ、仕事やプライベートで忙しく、なかなかこのコラムも更新出来ませんでした。

社労士という仕事は、どうしても春から初夏にかけて業務が集中しやすい傾向があり、毎年この時期になるとバタバタなのです。

ただ、我々のような自営業の場合、仕事があってナンボですので、毎年忙しくさせてもらっていることに感謝こそすれ、文句を言ってはバチが当たりますね。

不思議なもので、

「あー、ほんま忙しい。。。ちょっと仕事減らされへんかな」

などと口に出して言おうものなら、翌月あたりから本当にパタッと暇になり、

「ごめんなさい、ごめんなさい!私が調子に乗っておりましたーっ!!」

と、こんなときと、急行電車の中で突然の腹痛に見舞われたときにしか顧みることのない神様に祈りを捧げることになるのです。

 

 

なぜWebフォームは全角/半角に厳しいのか

で、まあここ数日、新聞にもきちんと目を通せてないのですが、ちょっと色々と手続きなどで、サイトに住所を打ち込む必要が沢山ありまして、そこでふと思ったのですが、

なぜ、Webフォームには

『住所は番地も含めてすべて全角で入力』

『電話番号は半角』

など、細かい指定が存在しているのでしょう?

全角で入力しようが、半角で入力しようが、システム上に容易に変換出来そうなものですが。

しかも、全角と半角を間違えて入力した場合、確認画面でエラーとなり、思わずブラウザの戻るボタンなどでページを戻してしまおうものなら、もうファッキンシット。

あの憎き

【Webページの有効期限が切れています】

画面が表示され、今まで入力した情報をまた最初から打ち込まなければならないという苦行を強いられます。

それで、番地などを全角にして再度入力し直して確認ボタンを押すも、またエラー。

「え!?何があかんの?ウチのどこが気に食わへんのん?

 これから煙草もやめる。お酒も控える。だからアンタ、ウチを捨てんといてーな」

とウチウチウチウチ言いながら、必死で間違い探しをして、番地の間のハイフンが半角となっていることをなんとか見つけ出す。。。。なんて経験、きっと皆さん一度はあると思います。

 

明確な理由が見つからない

で、気になって理由を色々と調べてみたのですが、

(忙しいって言ってるわりには暇やの、とか言わないで下さい)

どうもコレって言う決めてとなりそうな理由が見つからないんですよね。

・文字化け対策

・伝票処理上の問題

・ユーザーが入力した文字を、システム側で勝手に変換することが許されない

・サービス提供側の怠慢

などの意見がネット上に挙っていましたが、どれも推測の域を出ません。

ネットで調べれば、答えはすぐに出てくると思っていたので、少々意外でした。

実は、フリーメイソンによる、僕たちの計り知れない深い陰謀が隠されているのかも知れません。

信じるか信じないかはあなた次第。。。

 

さあ、アホなこと言ってないで仕事しよ。

あ、もし本当の理由をご存知の方がおられたら是非教えて下さいね。

 

当事務所のホームページはこちら↓

大阪 奈良 社労士|「よしだ経営労務管理事務所