社労士による時事ネタコラム

奈良の社会保険労務士事務所「よしだ経営労務管理事務所」の代表です。 このブログは、社会保険労務士および集客コンサルタントの立場から、日々のニュースで取り上げられた労働、雇用問題や法律についての解説をしたり、一般人としての立場から駄文を書いたりするコラムです。

天下泰平?新社会人の大半が「年功序列型」賃金制度を希望

f:id:yoshidaoffice:20150605124056j:plain

ネットリサーチ会社のマクロミルが、今年4月から働き始めた全国の新社会人を対象に行った意識調査によると、「年功序列型」と「能力主義型」どちらの賃金体系を望むかとの問いに、半数以上の50.5%が「年功序列型を望む」と回答したとのこと。

「年功序列を望む」とする回答は、2013年は37%、2014年は42%であったということですので、ここ1年で大きく増加したことがわかります。

一方、「能力主義型を望む」とする回答は25%に留まり、2013年の34%、2014年の36.5%という数値からも一気に減少しました。

過去数年の調査データを見ても、「年功序列型」と「能力主義型」どちらの賃金体系を望むか、との問いに対して、ほぼ均衡した割合で推移してきたものが、2015年になり急激に差が開いた形になっています。

 

 

全く最近のゆとりは。。。ということでもなさそう

これは面白いデータですね。

数年かけて、徐々に年功序列を望む割合が増えてきた、というのであれば、

「まったく、最近のゆとり世代は、チャレンジ精神がない! 俺たちの若い頃はもっとガツガツ。。。」

という、古代エジプト時代から言われ続けてきたと言われる「最近の若いモンは」的な紋切り型の理由付けをされてオシマイ、となりそうですが、ここ1年で急激に差が開いたということであれば、どうもそういう「最近の若いモン」的な理由はあてはまらなさそうです。

では、ここ1年で大きく変わったものといえば何でしょう。

やはり、アベノミクスによる株価上昇や円安の影響により、企業の実質賃金の上昇や、大幅なベアが行われたことにより、本質はどうであれ、なんとなく「景気が回復してきた」「企業の収益が上がってきた」というイメージが定着してきたことではないでしょうか。

いつの時代でも、世の中が荒れているときは、自分の実力一つで大きくのし上がりたいという野望を持つ人たちが多くあらわれ、また実際にそのチャンスも転がっており、英雄と呼ばれる人たちが生まれます。

一方、世の中が安定すると、平凡でもいいから一生安泰で暮らしたいという考え方が大多数となります。

 

ハリボテの経済回復にだまされるな!

戦後の日本を支えた「年功序列型」にしても、高度経済成長の中、日本経済が安定していた時代は非常に有効に作用していましたが、バブル崩壊後、日本経済が衰退しはじめると、その制度の抱える問題が多く指摘され、代わりに欧米型の「能力主義型」が持てはやされるようになりました。

ただ、「能力主義型」についても、単純に欧米の枠組みをマネしただけで、実際は賃金削減の口実などに利用されたりしたことから、いつしか下火となってしまいました。

しかしここ数年、大手企業では世界を相手に戦える人材を育成する為に、以前の失敗を踏まえた上で、再び新たな能力主義型制度を導入するところが増えてきます。

今回のアンケートデータから読み取れるように、本当に日本経済が安定してきており、今後、誰しも平凡ながらも安泰なサラリーマン生活をおくれるのであればいいのですが、実際のところ、まだまだ、ハリボテの経済回復であり、世界に目を向けても日本企業の遅れが目立ちます。

見せかけの平穏に惑わされることなく、毎日刀はきちんと研いでおく必要がありそうですね。

 

 当事務所のホームページはこちら↓

大阪 奈良 社労士|「よしだ経営労務管理事務所」